家電製品生活家電
お役立ちコラム
家電製品生活家電

不要な掃除機の処分方法8選!最もお得&手軽に捨てられる方法は?

不要な掃除機の処分方法8選!最もお得&手軽に捨てられる方法は?

「掃除機を処分したい…」と思っていてもどうやって処分していいのか?…やり方がわからないし、持ち運ぶのも面倒です。また処分方法によっては費用もかかります。

ここでは掃除機を簡単に処分できる方法を、有料・無料に分けて徹底解説。読み終わるころには、自分にぴったりの処分方法が見つかりますよ。

この記事の目次

掃除機の処分方法・8つ

紙パック式からハンディタイプまで、掃除機の種類はさまざま。形や大きさによってどのように処分するのか、迷う人も多いのではないでしょうか?

今回は、不要となった掃除機の処分方法を徹底解説。手持ちの掃除機のタイプや状態によって、どのやり方で処分するのがベストなのかを決定する判断材料にしてください。

掃除機の処分方法①|不燃ごみとして処分する

掃除機は「粗大ごみ」か「不燃ごみ」の2種に大別できます。例えばハンディタイプの掃除機や、分解して一辺が30センチ未満になる掃除機は不燃ゴミ。30センチを超える掃除機は粗大ごみでの処分が可能。

ただし、自治体によって粗大ごみとしての長さの基準は違うので、必ず確認をしてから処分しましょう。

掃除機を不燃ごみで処分する流れ

掃除機を不燃ごみとして処分する場合、次の手順で行ってください。

不燃ごみで掃除機の処分手順①|大きい場合は分解する

多くの自治体で設定されている「不燃ごみ」の基準は、一辺が30センチ未満。大きい場合は、ある程度に分解を。自治体で指定されている不燃ごみ専用の袋に収まるサイズにしましょう。

不燃ごみで掃除機の処分手順②|指定日に不燃ごみとして出す

不要な掃除機がごみ袋に収まったら、指定日に不燃ごみとして出します。袋の容量に余裕があれば、他の不燃ごみも一緒に処分すると良いでしょう。

不燃ごみで掃除機の処分手順③|回収されれば完了

ごみ回収業者によって無事に運び出されたら、掃除機の処分は完了です。

不燃ごみにかかる掃除機の処分費用

不燃ごみにかかる掃除機の処分費用

専用のごみ袋に収まれば、余分な回収費用やリサイクル料金はかかりません。ただし、指定のごみ袋は有料なので、その分の料金が発生します。

加えて、解体時にドライバーなどの工具費用を購入した場合はもちろんお金がかかりますが、大きめの不燃ごみ用袋を用意すれば、手で解体して収まるものがほとんどです。

不燃ごみで掃除機を処分するメリット・デメリット

掃除機を不燃ごみとして出す場合のメリット・デメリットを紹介します。

不燃ごみで掃除機を処分メリット①|ほぼゼロ円で処分できる

不燃ごみ用の袋や工具が家にある場合、規定のサイズ内に収まっていればほぼ0円で処分できます。できるだけ小さく解体して、ごみ袋にきちんと入れるのが無事回収されるためのちょっとしたコツとなります。

不燃ごみで掃除機を処分メリット②|面倒な手続きが不要

掃除機を解体してごみ袋に入れ、指定日に出すだけ。届け出や予約、リサイクル券の購入も不要で比較的ラクに掃除機を処分できる方法です。

不燃ごみで掃除機を処分デメリット|自治体によっては「不燃ごみ」に分別されないことがある

自治体によっては「不燃ごみ」に分別されないことがある

掃除機の分類は、自治体によりけり。つまり、掃除機が不燃ごみとして対応してもらえない場合があることを知っておきましょう。

また、掃除機の付属品や材質によっては不燃ごみとして処分できない場合があるため、自治体に確認することをおすすめします。

掃除機の処分方法②|自治体で粗大ゴミとして処分する

掃除機を自治体で「粗大ごみ」として処分する場合、「回収」と「持ち込み」の2通りの方法があります。自治体によって掃除機の処分ルールや料金が違うので、申込み時にしっかり確認しておきましょう。ここでは「回収」のパターンを紹介します。

掃除機の処分を自治体へ依頼する流れ

お住まいの自治体で粗大ごみとして掃除機を処分するには、申込みや粗大ごみ処理券の購入など、手続きが必要です。ここでは「収集」を依頼した場合の手順を紹介します。

自治体で掃除機の処分手順①|自治体に申込みをする

自治体の「粗大ごみ受付窓口」へ不要な掃除機の回収を申し込みます。電話やインターネットの予約フォーム、FAXなどで受け付け可能。その時に回収日を決定し、注意事項などもしっかりと聞いておきましょう。

自治体で掃除機の処分手順②|粗大ごみ処理券を購入する

粗大ごみ処理券を購入する

回収日時を決定したら、粗大ごみ処理券を購入してください。自治体の指定の場所で購入が可能。コンビニや郵便局の窓口、コンビニやスーパーなどで販売しています。

なお、券は多めに貼ってもお釣りが出ません。ピッタリの金額を確認の上、用意しておきましょう。

自治体で掃除機の処分手順③|指定の場所へ持っていき、回収されれば完了

取り決めた予約日時に粗大ごみ処理券を貼った掃除機を指定の場所へ持っていきます。主に、自宅前や集積所などが指定されます。無事に回収されれば、掃除機の処分は完了です。

自治体にかかる掃除機の処分費用

掃除機の処分費用は自治体によって変わります。おおよその相場は200〜500円です。多さによって金額も違いますが、さほど高額ではありません。

自治体で掃除機を処分するメリット・デメリット

掃除機を自治体で粗大ゴミとして出すメリット・デメリット

掃除機を自治体の指示に従って処分する場合、次のメリット・デメリットが考えられます。

自治体で掃除機を処分メリット①|確実性があり安心

この方法では、自治体が回収・処分を実施。自治体のルールに従って行うため、違法ではないという安心感があります。悪徳業者のように不法投棄される心配もないので、トラブルを徹底的に避けたい方へおすすめの方法です。

自治体で掃除機を処分メリット②|処分費用が安い

自治体によって処分費用はある程度決まっており、ほぼ一律。追加料金が高くつく心配もありません。年度によって料金に変動がある場合も、予め確認ができるので安心です。掃除機は処分費用の相場も200〜500円と、安価なところもメリットと言えるでしょう。

自治体で掃除機を処分デメリット|すぐに回収できない

掃除機を粗大ごみとして自治体に出す場合、自分の好きな日時で処分できません。基本的に即日対応は不可な上、回収までには早くても数日〜1週間の日数がかかります。急ぎで掃除機を処分したい人には、向かない方法といえるでしょう。

掃除機の処分方法③|クリーンセンターへ直接持ち込む

掃除機を粗大ごみとして処分する場合、クリーンセンターへ持ち込んでもOK。掃除機は比較的運搬しやすい家電製品です。車で持ち込めそうな場合はぜひ、この方法を参考にしてみてください。

掃除機の処分をクリーンセンターへ依頼する流れ

掃除機の処分をクリーンセンターへ依頼する流れ

掃除機をクリーンセンターへ持ち込んで処分する場合は、次の手順で行います。

クリーンセンターで掃除機の処分手順①|施設に問い合わせする

自治体によってルールが違うので、まずは掃除機を持ち込みたいクリーンセンターへ問い合わせてみましょう。持ち込み可能日と費用についての説明を受けます。

事前に粗大ごみ処理券を購入して貼らなければならない場合もあれば、当日に施設で処分費用を支払う場合もあります。

クリーンセンターで掃除機の処分手順②|施設に持ち込む

クリーンセンターへ掃除機を持ち込みます。指示があれば、掃除機に粗大ごみ処理券を購入・貼り付けてください。粗大ごみ処理券は、コンビニやスーパー、郵便局など指定の場所で販売しています。

掃除機の持ち込み時には、出した本人の住所と氏名が分かるように、身分証明書が必要です。忘れないように用意しておきましょう。

クリーンセンターで掃除機の処分手順③|引き取られたら処分完了

クリーンセンターでの手続きを済ませ、無事に掃除機を引き取ってもらえたら処分完了です。

クリーンセンターにかかる掃除機の処分費用

クリーンセンターへ掃除機を持ち込む方法では、例えば、東京都渋谷区の場合、400円前後の処分費用が発生します。なお、運搬時にかかるガソリン代や交通費は自己負担です。

クリーンセンターで掃除機を処分するメリット・デメリット

クリーンセンターで掃除機を処分するメリット・デメリット

掃除機をクリーンセンターで処分する方法には、次のメリット・デメリットがあります。

クリーンセンターで掃除機を処分メリット|持ち込むだけで処分完了することも

センターによっては、即日対応の現地支払いで、掃除機の処分を完結できる場合があります。さらに自宅からの距離が近い場合は、安価かつ手軽に処分が可能。非常にお得な処分方法かもしれません。

クリーンセンターで掃除機を処分デメリット①|持ち込める日時が指定されている

自治体が運営しているクリーンセンターは、掃除機の持ち込みができる日時が予め指定されています。仕事などで忙しく、日時の調整が難しい場合は、デメリットだと感じられるでしょう。

ただし地域によっては、即日で持ち込み処分ができる場合もあります。事前の問い合わせ時に相談してみましょう。

クリーンセンターで掃除機を処分デメリット②|遠方の場合は運搬が手間

掃除機を車などで運搬するには、自宅からセンターまでの距離が遠い場合、不便に感じられるかもしれません。その場合は自治体に回収してもらう方法に変更するなど、できるだけ手間を省くことをおすすめします。

掃除機の処分方法④|買い替え時に店舗で下取りに出す

買い替え時に店舗で下取りに出す

掃除機を新調すると同時に古い掃除機を処分したい場合、店舗で下取り回収してもらえます。非常に手軽な方法なので、車での持ち込みが可能な場合はおすすめです。

店舗によってはリサイクル料金がかかってしまいますが、掃除機の状態が良ければ0円になることも。

また、時期によってはポイント付加やキャッシュバックなども実施しているところもあります。キャンペーン期間中などは狙い目です。

掃除機を家電量販店で処分する流れ

新しい掃除機を購入すると同時に、古い掃除機を下取りに出したい場合は、次の流れで処分を完了させてください。

家電量販店で掃除機の処分手順①|新品の掃除機を購入し、下取りの受付をする

家電量販店などで新しい掃除機を購入後、不要な掃除機を下取りに出すための受付をします。

家電量販店で掃除機の処分手順②|提示された料金を支払う

掃除機は「小型家電リサイクル法」の対象家電となっており、多くの家電量販店ではリサイクル回収をしています。無料で引き取ってくれることもありますが、基本的には有料。料金は店舗によって違います。

家電量販店で掃除機の処分手順③|引き取ってもらえれば処分完了

引き取ってもらえれば処分完了

手続後、有料の場合は料金を支払います。不要な掃除機を引き取ってもらえれば処分完了です。

家電量販店にかかる掃除機の処分費用

無料で下取りしている店舗もありますが、有料の場合は約550〜1,900円がおおよその相場です。店舗によっては「◯円以上の購入で下取り無料」などのキャンペーンを実施しています。状態が良ければ、買い取ってもらえることも。

買い取ってもらえる可能性が高い掃除機は、大手メーカーで付属品、説明書などが揃っているもの。リリースから2年以下で新品同様のものなどです。

家電量販店で掃除機を処分するメリット・デメリット

新しい掃除機の購入時、古い掃除機を下取りする際に生じるメリット・デメリットを紹介します。

家電量販店で掃除機を処分メリットト①|新品購入と同時に手放せる

新品購入時に不要な掃除機を手放せます。そんな手っ取り早さと手軽さが、最大のメリットでしょう。車で店まで運べるのであれば、持ち込んだその日に処分が可能です。

家電量販店で掃除機を処分メリット②|手続きが簡単

手続きが簡単

自治体で処分するときのように問い合わせして申込みをしたり券を購入したりといった面倒な手続きはありません。予約も不要で窓口での指示に従って確実に処分可能。時間もかからないところもメリットといえるでしょう。

家電量販店で掃除機を処分デメリット|店舗によって処分費用が高い

550円程度で処分できる店舗もありますが、お店によっては2,000円近い処分費用がかかることも。また、店舗まで自力で持ち込めず出張を依頼した場合は、追加料金が発生する可能性もあります。下取り価格は予めチェックしておいた方が良いでしょう。

掃除機の処分方法⑤|購入した店舗でリサイクル

新品を購入しなくとも不要となった掃除機を購入した店舗へリサイクルに出すという方法もあります。掃除機を購入した店舗が分かる場合は、持ち込んで処分しましょう。

掃除機を購入店舗で処分する流れ

掃除機を購入した店舗へ持ち込んで回収してもらうには、次の手順に従って処分しましょう。

購入店舗で掃除機の処分手順①|購入した店舗へ持ち込む

不要となった掃除機を購入した店舗に持ち込んで窓口へ。リサイクルに出したい旨を伝えて手続きを開始します。

購入店舗で掃除機の処分手順②|リサイクル料金を支払う

リサイクル料金を支払う

新品の掃除機を購入せず不要な掃除機の処分のみの場合は、リサイクル料金が発生することを想定しておきましょう。ただし、条件を満たせば0円になる可能性もあります。例えば、指定のメーカーに該当するものや新品同様で付属品も全て揃っているなど。

受付時にリサイクル料金が必要な場合は料金のお支払いをします。

購入店舗で掃除機の処分手順③|引き取ってもらえれば処分完了

業者に掃除機を引き取ってもらえれば、処分が完了します。

購入店舗にかかる掃除機の処分費用

掃除機を購入した店舗で下取りのみを依頼する場合、リサイクル料金は550〜2,000円程度。金額は店舗によって異なります。時期によっては下取り無料キャンペーンなどを実施している店舗もあるので、チェックしてみましょう。

購入店舗で掃除機を処分するメリット・デメリット

不要となった掃除機を購入先の店舗へリサイクルに出す場合、予測されるメリット・デメリットは次の通りです。

購入店舗で掃除機を処分メリット①|持ち込むだけで確実に処分できる

持ち込むだけで確実に処分できる

店舗に持ち込んでその場で手続きができるので、確実に処分できる点が大きなメリットです。予約や時間の指定もなく、好きな時に持ち込んでも対応してもらえます。

購入店舗で掃除機を処分メリット②|社会貢献ができる

下取りした掃除機は、専門技術によって修理、改良されて再び使える状態に。リサイクルされた掃除機は必要としているユーザーや施設で使われます。

SDGsが話題となっている現代では、個人でできる社会貢献なのではないでしょうか。

購入店舗で掃除機を処分デメリット|移動手段がない場合は搬入が大変

この方法は、不要な掃除機を車で運搬できる人向け。車がなく、購入した店舗が遠方ともなると搬入だけで大変です。さらに、出張サービスや宅配を利用すればリサイクル料金に加えて追加料金が発生します。

「車があり、かつ店舗がある程度近場である」という条件に該当しない場合には、あまりおすすめできない方法といえます。

掃除機の処分方法⑥|フリマアプリやネットオークションへ出品

手持ちの不要な掃除機は、汚れや破損がほとんどなく、キレイな状態ですか?まだ十分に利用可能なものであれば、フリマアプリやネットオークションに出品するという方法も。

買い手がつけば、掃除機を手放せてお金も入ります。

掃除機をフリマやネットオークションで処分する流れ

掃除機をフリマやネットオークションで処分する流れ

掃除機をフリマアプリやネットオークションへ出品する場合は、次の手順を参考にしてください。

フリマやネットオークションで掃除機の処分手順①|フリマアプリやネットオークションへ会員登録する

初めて利用する場合、まずはサイトやアプリへの会員登録から。自身の氏名・住所・電話番号などの情報を入力してアカウントを作りましょう。登録完了後は、すぐに利用可能です。

フリマやネットオークションで掃除機の処分手順②|出品ページを作成

次に、出品ページを作成します。掃除機の良さをユーザーに伝えるコツは、写真をきれいに撮ること。明るい場所で、白い壁などを背景にすると見栄えが良くなります。ただし、傷や汚れがある場合はその部分も拡大して写真に撮り、正直に伝えること。

ごまかしや後だしなどは、相手とのトラブルの原因につながります。

フリマやネットオークションで掃除機の処分手順③|購入者が決まれば発送

掃除機の購入者が決まれば、発送の手続きを行います。梱包するのが面倒な場合は、宅配業者のサービスを利用するのもおすすめ。梱包から発送までを引き受けてくれるものもあるので、手間をかけたくない人は有効に活用しましょう。

フリマやネットオークションで掃除機の処分手順④|評価をして処分完了

評価をして処分完了

掃除機が無事に相手の元へ届いたら、評価をして処分完了です。

フリマやネットオークションにかかる掃除機の処分費用

無料サイトであれば費用はかかりません。ただし、サイト運営費として手数料を引かれるシステムを取っているところがほとんど。売上の数%〜10%程度を差し引かれます。

フリマやネットオークションで掃除機を処分するメリット・デメリット

掃除機をフリマアプリやネットオークションで売却する場合、起こりうるメリット・デメリットを理解しておきましょう。

フリマやネットオークションで掃除機を処分メリット|自分で値段を決められる

リサイクルショップと違って、価格設定を自分で行えます。

注意すべき点は、送料、手数料を見越した価格設定をすることと、ある程度の基準を設けた上で値下げ交渉に応じることです。この2点が、なるべく早くお得に掃除機を処分できるちょっとしたコツです。

フリマやネットオークションで掃除機を処分デメリット①|売れるという保証はない

最大のデメリットは、出品したからといって売れるとは限らないこと。買い手がつかない限り、掃除機はずっと手元に置いておくことになります。

すぐ掃除機を手放したい人には不向きです。

フリマやネットオークションで掃除機を処分デメリット②|ネット上の値上げ交渉やコメントへの対応が面倒に感じる場合も

ネット上の値上げ交渉やコメントへの対応が面倒に感じる場合も

アプリやサイト内には、相手とやりとりをする機能があります。そして、購入希望者からの質問や値下げ交渉への対応も必要です。中には質問やコメントだけしておいて結局、買わないユーザーも存在します。

細やかなやりとりやコミュニケーションが苦痛なら、この方法は不向き。

掃除機の処分方法⑦|リサイクルショップで買い取ってもらう

掃除機をただ捨てるだけではなく、手軽に売りたい人におすすめの方法です。買い取ってもらえれば、処分費用も不要。お小遣い程度ですがお金が入ります。

掃除機の処分をリサイクルショップへ依頼する流れ

リサイクルショップで掃除機を買い取ってもらう方法は、手軽で非常にシンプル。次の手順を参考にしてください。

リサイクルショップで掃除機の処分手順①|リサイクルショップを決定する

まずは、掃除機の買い取りを依頼するリサイクルショップを決定します。買い取り価格は、店舗によってさまざま。余裕があれば、複数の店舗で見積もりを出してもらいましょう。最も高額買い取りをしてもらえそうなショップに依頼するのもおすすめです。

リサイクルショップで掃除機の処分手順②|店舗に査定を依頼する

店舗に査定を依頼する

リサイクルショップを決定したら掃除機を持ち込み、査定を依頼しましょう。その日のうちに金額が決まります。

リサイクルショップで掃除機の処分手順③|売却できれば処分完了

店舗側が提示した査定額に納得し、売却できれば処分完了です。

リサイクルショップにかかる掃除機の処分費用

リサイクルショップで売却すれば、処分費用は0円。むしろ、お金が入ってプラスになります。ただし宅配買い取りサービスを利用した場合は、送料や段ボール代が自己負担の可能性も。気になる場合は確認しておきましょう。

リサイクルショップで掃除機を処分するメリット・デメリット

掃除機をリサイクルショップで売却する場合、以下のメリット・デメリットが生じます。

リサイクルショップで掃除機を処分メリット①|持ち込むだけで即日処分が可能

処分したい掃除機を持ち込むだけなので、面倒な手続きや予約が不要。営業時間内であれば、掃除機を即日処分できます。

リサイクルショップで掃除機を処分メリット②|お金に替えられる

リサイクルショップに買い取ってもらうので、お金になります。汚れやほこりをしっかり拭き取って、できるだけきれいな状態で持ち込みましょう。状態が良いほど、買い取り価格は上がりやすくなります。

リサイクルショップで掃除機を処分デメリット|価格を自分で決められない

価格を自分で決められない

フリマアプリやネットオークションと違って、掃除機の価格は店舗側が決めます。お店によっては、信じられないほど安い値段をつけられることも。そのため「0円でもいいから、とにかくタダで手放したい」という諦めも必要かもしれません。

掃除機の処分方法⑧|不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者は、掃除機だけでなく他の不用品も一緒に依頼できます。搬出も回収もおまかせでき、複数の不用品回収を依頼しても料金が一律の「定額パック」がお得。ぜひ検討してみてください。

掃除機の処分を不用品回収業者へ依頼する流れ

ここでは、不用品回収業者に依頼する際の流れを解説していきます。

不用品回収業者で掃除機の処分手順①|依頼する業者を決定する

チラシやネットで調べ、不用品回収業者を絞りましょう。サービス内容や費用は、業者によりけり。複数の業者を候補に出して、比較してみることをおすすめします。

不用品回収業者で掃除機の処分手順②|見積もりを出してもらう

できれば複数の業者に問い合わせして、各社に見積もりを出してもらいましょう。おおよその相場を把握でき、一番お得に処分できる業者がある程度分かってきます。注意点としては、ただ「安い」という基準だけで業者を選ばないこと。

安い金額を提示し、後から法外な金額を請求してくる悪徳業者も存在します。見積もりの際は、オプションや追加料金を含めて金額を明瞭化させることが大切です。

不用品回収業者で掃除機の処分手順③|回収の依頼をする

回収の依頼をする

依頼する業者が決まったら、相談して作業日時を取り決めましょう。作業時に注意して欲しいことや要望などがあれば、一緒に伝えておくことをおすすめします。

不用品回収業者で掃除機の処分手順④|掃除機を回収・処分する

当日に、不用品を引き渡して処分完了です。

不用品回収業者にかかる掃除機の処分費用

処分費用は不用品回収業者によって違います。前もって見積もりを取った上で依頼しましょう。処分費用に加え、基本料金や回収料金が発生する場合があります。後から追加料金を上乗せされないよう、オプションについてもしっかりと確認を。

不用品回収業者で掃除機を処分するメリット・デメリット

不用品回収業者に依頼して掃除機を処分する場合、次のメリット・デメリットが考えられます。

不用品回収業者で掃除機を処分メリット①|幅広い不用品への対応が可能

不用品回収業者では、液体や生ゴミを除いてほとんどの物を回収してもらえます。分別や搬出もスタッフが行うため、依頼者は不用品をまとめて当日は立ち会うだけでOK。重いものや複数の不用品を処分したい時の心強い味方です。

不用品回収業者で掃除機を処分メリット②|都合に合わせて柔軟な対応をしてもらえる

都合に合わせて柔軟な対応をしてもらえる

例えば「アパートなので物音をできるだけ立てないようにお願いしたい」「昼間は仕事で忙しいので、夜間に回収して欲しい」といった相談が可能。ライフスタイルに合わせて無理のない日時を選べます。

また、気を付けて欲しいことへも柔軟に対応してもらえるところも不用品回収業者の魅力といえるでしょう。

不用品回収業者で掃除機を処分デメリット|場合によっては高くつく

掃除機を無料で手放す方法もあります。それに対し不用品回収業者は、処分費用に加えて基本料金や回収費用、出張費用などがかかる場合も。そうなると、不用品回収業者を利用することによって、高くつく可能性があるとも言えます。

掃除機の処分前に劣化のサインを確認しよう

掃除機の寿命は型によって異なります。コードレスやサイクロン式のものはおよそ6〜7年。紙パック式の掃除機なら、10〜15年もの長期間使用できるものもあります。

買い替えや処分の目安として、劣化のサインを参考にしてください。

  1. 使用中に途中で止まる
  2. 電源を入れても動かない
  3. 電源が入らない
  4. コードの巻取りが悪くなってきた
  5. こげ臭い匂いがする

以上、5つの症状が現れ始めたら買い替え時。特に「焦げ臭い匂いがする」という場合は、事故につながる危険性も。直ちに使用を中止しましょう。

掃除機の処分前に確認しよう!長く使い続けるコツとは?

掃除機の処分前に確認しよう!長く使い続けるコツとは?

掃除機を長持ちさせるためには、こまめに手入れすることです。紙パック式であればある程度いっぱいになったら交換。サイクロン式の掃除機は、できれば毎回ゴミを捨てましょう。

掃除機の内部や吸い取り口を清潔に保つよう意識すること。吸引力にも圧倒的な差が出てきます。

掃除機の処分前にココを押さえれば失敗なし!初めての不用品回収業者選びのコツ

掃除機の処分前にココを押さえれば失敗なし!初めての不用品回収業者選びのコツ

不用品回収業者への依頼を検討してみるものの、何を基準に選べば良いのか迷いますよね。ここでは、優良な不用品回収業者の見分け方や基準を紹介していきます。

掃除機の処分で不用品回収業者を選ぶコツ①|会社情報を詳しく記載しているか

不用品回収業者のチラシやホームページに会社の情報をきちんと記載していますか?住所や電話番号が記載されていない、連絡先が携帯電話の番号だけ、代表が誰なのかをはっきりさせていない。そういった不用品回収業者は、悪徳業者の可能性大。

まずは、住所と電話番号を確認。さらにGoogleマップなどで実在するかどうかを調べるくらい慎重になっても損はないでしょう。

掃除機の処分で不用品回収業者を選ぶコツ②|料金を明確化している

料金を明確化している

優良な不用品回収業者は、例外なく料金を明確化させています。HPに詳細を記載しているし、費用について質問すればきちんと答えてくれるでしょう。逆に料金をはっきり記載しておらず、安さばかりを謳う業者は悪徳である可能性が高いです。

不用品回収業者のトラブルで最も多いのは料金のこと。質問しても曖昧な答えしかもらえず、後から高額な料金を上乗せされる可能性も。予約時には、サービスの内訳やオプションまでの細かい部分まで明確にさせた上で見積もりをお願いしましょう。

掃除機の処分で不用品回収業者を選ぶコツ③|HP上で実績を確認できる

不用品回収業者のHPを見て、実績を確認することも忘れずに。創業から何年も経って安定しているか?作業内容や対応件数も信頼できるかどうかの指標となるでしょう。特に注目すべきは「お客様の声」。

悪い口コミばかりが並ぶような業者は、利用しないようにしましょう。

掃除機を安心&手軽に処分したいなら不用品回収業者に相談を

掃除機を安心&手軽に処分したいなら不用品回収業者に相談を

不用品回収業者の強みは、自力で捨てることが困難なものや自治体で回収不可なものでも確実に処分できる点。下記の表を参考に、他の処分方法と比較してみてください。

不用品回収業者 引っ越し業者 リサイクルショップ 自治体
日時指定
即日対応
スタッフの指定
買取り

引っ越し業者の場合、回収作業は引っ越しと同日に行うことがほとんどで日時指定不可。リサイクルショップは持ち込んだその日に買い取ってもらう即日対応こそ可能ですが、スタッフを指定できません。

スタッフによって査定金額も変わってしまう可能性も十分に考えられます。自治体は日時指定、即日対応ともに難しい上、買い取りも行っていません。しかし、各々の弱点を完全にクリアしているのは、不用品回収業者です。

日時指定のほか、最短で即日対応も可能。業者によっては女性スタッフの手配も考慮してもらえるため、女性の一人暮らしにも安心です。加えて、不用品回収業者は搬出・回収・処分までをすべて行うため、当日は立ち会うだけでOK。

持ち運ぶ体力に自信がなくても、すべておまかせできるという安心感があります。

掃除機の処分でよくある質問・3つ

掃除機の処分でよくある質問・3つ

掃除機の処分方法について、お客様からよくいただいている質問をまとめました。疑問を解消し、正しく処分できるよう参考にしてください。

掃除機の処分でよくある質問①|ネットで購入した掃除機もリサイクルできますか?

専門家が解決方法をアドバイス

楽天やAmazonなどのネットショップで購入した掃除機を処分したい場合、専用のリサイクル券を購入して箱に入れ、宅配で回収してもらえます。ただし、段ボールサイズは縦横高さの3辺が160センチ・重量30キロ以内に収まっていることが条件。

なお、規定範囲内であれば段ボールには何品入れても回収可能です。注意点として、認定事業者に依頼すること。宅配リサイクルサービスでのトラブルを避けるために、信頼度の高い業者を選ぶことが大切です。

洗濯機の処分でよくある質問②|スティック型、ハンディ型掃除機のバッテリーはリサイクルできますか?

専門家が解決方法をアドバイス

バッテリーを搭載しているハンディ型やスティック型の掃除機は、バッテリーを外した上で粗大ごみに出してください。お手持ちの掃除機の取り扱い説明書の手順に従い、バッテリーは取り外せます。

なお、ダイソン掃除機の非純正バッテリーの場合、火災のリスクが考えられます。危険なためリサイクル回収の対象外です。電池切れまで放電後、自治体の指示に従って破棄を。または、バッテリーの輸入元に連絡してください。

掃除機の処分でよくある質問③|掃除機1台からでも回収してもらえますか?

専門家が解決方法をアドバイス

回収可能かは不用品回収業者によりますので、問い合わせてみてください。ただ処分品が掃除機1台の場合は、自治体に依頼する方がリーズナブルに処分できる可能性があります。ぜひ業者で見積もりを取り、自治体の処分費用と比較してみてください。

複数の不用品を処分したい場合は、料金一律の「定額パック」を利用して、まとめての処分がお得です。

掃除機の処分なら「ナクスル」へ!安心&リーズナブルなサービスをお届けします!

掃除機の処分なら「ナクスル」へ!安心&リーズナブルなサービスをお届けします!

様々なタイプがある掃除機は、どの方法で捨てるのがベストなのだろうか?と、迷いがちな家電製品。自身での処分にお困りの際は、ぜひナスクルへご相談ください!

どのような状態の掃除機であっても1点から回収可能。お客様のご都合や希望時間に合わせて、最短即日でスピード回収致します。またバッテリーやタイヤなど、自治体では処分できないものにも幅広く対応。

相談や見積もりも無料で行っておりますので、ぜひ気軽にご連絡いただければと思います。ナクスルは、ただ不用品を回収するだけではありません。お客様との丁寧なコミュニケーションの上、最適なプランを提案。

お客様の声やご要望は社内で共有し、よりサービスの質を上げられるよう努めております。おかげさまでリピーター様も多く、たくさんのお客様から喜びの声も続々!確かな実績と信頼があるからこそ、サービス内容にも自信あり。まずは気軽にご連絡ください。

トップページはこちら